« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月 アーカイブ

2008年05月05日

GWは、メンテナンス

今調べたら、去年も、同じように庭仕事をしていました。

参考: ゴールデンウィークは、やはり庭仕事^^

で、そのあと、はしごも買っていたんですが、ほぼ半年放置していました。。。。


で、先週からやっと塗り始めました。内側はベランダから、外側ははしごで塗りましたが、
窓よりも、面積が多い分、思ったよりも時間かかりました。

途中からは、管理人^_^にも手伝ってもらって、午前中だけですが、3日間かけて塗り終わりました。


 

梯子から右側が、塗り終わったところ、左側がまだのところくっきり色が違ってますね。


ついでに、玄関側の柱も塗りました。

塗る前は、下の写真のように、色がはげていましたが、
 

やはり塗ると、引き締まって見えますね。しかも、次の日小雨が降ってたのですが、
見事に水をはじいてくれていました。気持ちいい〜〜〜
 

今月24日土曜日には、メンテナンス講習会もあるので、また参加してこようと思ってます。
初めての、大野城のモデルハウスです。

さて、庭の畑ですが、先日のブログにも書いたように、ブロッコリーになったのですが、
参考:庭は、水菜からブロッコリーに

水菜が花盛りとなっておりました^^;水菜もきれいな花を咲かせるんですね。

隣では、イチゴも花をつけていました。


その水菜の花の隣で、ブロッコリーの葉はと言うと、虫に見事に食べられておりました。

水菜を抜いて、いよいよ枝豆のシーズンです。今回も、黒豆の枝豆ですが、名前が、「快豆黒頭巾」
7月の中旬の収穫が楽しみです^^


快豆黒頭巾ですが、結構いいお値段するんですね。人気の品種だとか、楽しみです^^

◆快豆黒頭巾2kg(計2kg前後・さやのみ・青森県産・08年8月中旬より順次発送)人気急上昇中の注目...

 エダマメ タキイ・・・快豆黒頭巾・・・<タキイの黒エダマメです。 種のことならお任せグ...

2008年05月08日

たまごハウス&フルフル

連休最後の日に、前日テレビで見た「たまごハウス」に行ってきました。

八木山に本店があるんですが、松崎にもお店ができたっていうことで、松崎なら昔住んでたとこだし、行ってみよか〜〜〜〜、ってなったのです。

たまごハウスは、ゆう地卵を使ったお菓子を作っていて、おいしいらしいのですよ。テレビではシュークリームとプリンを食べてて、すごくおいしそう〜〜!

●シュークリーム

●プリン


♪♪♪ たまごハウスのメニュー ♪♪♪


で、早速行くと、行列です。松崎の町にこんな行列のお店があってもいいものかと思うくらいの行列。

途中であきらめて帰る人も・・。

せっかく来たのでぼーーっとしながら順番が来るのを待ってました。

お店の中はログハウス風で、木がいっぱい。卵も売ってて、たくさんの人が卵も買っていってました(^^)


ようやく順番がきて、プリンとシュークリームを買おうとしたら売り切れだってーーー>_<
次にできるのは15時だとか16時だとか・・・・

その場でクリームをつめてくれるシュークリーム食べたかったのになー。
仕方ないのでカステラとロールケーキとチーズケーキを買って帰りました。

でも、この3つもどれも美味でした!
ロールケーキはふんわり、しっとり。

チーズケーキはとっても濃厚。
カステラは、松翁軒もびっくりなほどザラメがついてました。ここまでつけるのかってくらいでした。


そしてたまごハウスのすぐ近くに「フルフル」っていうパン屋さんがあります。


ここは国産小麦粉を使ったおいしいパンを売っているお店で、松崎に住んでた頃はよく行っていたのですが、このお店が、ちょっと場所を移動して、すごーーーーくきれいになってました!
久しぶりにいろいろとパンを買ってみたのですが、おいしい〜〜〜
クリームパンが最高においしかったですよ。カスタードクリームがトロトロでした(^^)

おいし〜いクリームパン


満足〜

参考:たまごハウス http://tamago-house.cc/menu.html

フルフル http://www.full-full.jp/

2008年05月27日

メンテナンス講習会

メンテナンス講習会


5月25日、大野城モデルハウスでのメンテナンス講習会にいってきました。
当初は24日のほうを予定していたのですが、すっかり申し込むのを忘れていまして、申し込みをしたときには24日分は〆られてました。
申込者が多かったため、追加で25日の講習会も行われることになったようで、なんとか25日のほうに参加することができました^^;


25日当日は、よいお天気。メンテナンスには絶好の日和でした。

SBSH0064.JPG


講習は野見山さんです。メンテナンス講習会でいつもお世話になっています。

まず、準備するものの説明と扱い方などの説明があり、そのあとに実際に窓や玄関を塗りながら説明されていました。
養生テープを貼って、どんどん塗っていきます。いつものことながら、手際のよい貼り方、塗り方です。これって慣れないうちは、まっすぐ貼ったり塗ったりするのは難しいのですが、数をこなして慣れていくしかないんでしょうね〜〜^^
また、刷毛は安いものを使い捨てしていくよりも500円〜600円くらいのものを、洗って長く使ったほうがいいそうです。安いものは毛が抜けやすかったり塗料をたっぷりと含んでくれないので使いにくいそうですよ!


建築用布マスカー 300mm×25M 1個布養生テープ付フイルム【0509スペシャルセール】



白中長毛スリーセブン#777 40mm15号 溶剤塗料用刷毛 塗料販売


今回は何枚か板が用意してあって、実際に塗料を塗ってみることができました。何人かの方がトライされていました。
初めて家のメンテナンスをするときは、窓やドアをいきなり塗るのはやはりためらってしまいますし、大丈夫かな〜〜、と不安になったりもしますので、こういった講習会で実際に塗ってみて、加減を覚えるのはとても良いと思います。

SBSH0065.JPG


あとは2階を想定した窓の塗り方や、質問があれば答えていくという感じで講習会はおわりました。
何度もメンテナンス講習会に参加していますが、忘れていたことを思い出したり、実際に窓を塗ってみて疑問に感じたことを当日聞いたりできますので、とても助かります。
  
 
 
 
 
 
 
講習会のあとは、せっかくここまで来ているから〜、ということで、九州国立博物館へ行って帰りました。初めて行ったのですが、とっても広いのでびっくりです!
常設展示だけをみましたが、かなり見ごたえはありました。1階では、「あじっぱ」というスペースがあり、こども達がいろいろ遊べます。ゲームがあったり、こまを回したり、こども達はとても楽しんでいました^^
 
 
 
 
 
 
そして我が家のメンテナンス状況は・・・こちらの日記

ゴールデンウィークに、2階のベランダを塗りました。ここは引っ越してから一度も塗っていないところだったので、結構いたんでました^^;
梯子を使って、外と内から塗っていき、あせていた色もきれいになりました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は6/8に入居者見学会ということでお受けしていたのですが、我が家の訪問予定はなくなってしまったらしいです。でも、その日のバスツアーで窓の耐火実験があるらしいので、「実験見たいーーーー!!!!!」ってちょっと駄々をこねて、参加させてもらうことになりましたー^^

2008年05月28日

針聞書・腹の虫

きのう書いた日記で、ちらっとふれたように、はじめて、九州国立博物館に行ってきました。

常設展示を見たあとに、お土産コーナーに寄ってみると、
ヘンなぬいぐるみやキーホルダーがいっぱい。


よくみてみると、「腹の虫」だそうです。

なんでも、「針聞書」という永禄11年(西暦1568年)にかかれた書物の中に紹介さrている虫だとか。

この「針聞書」は、鍼(針)の病気別打ち方や、体の中にいる虫とその治療法などが書かれているらしいです。
詳しくは、こちらを
 http://www.kyuhaku.com/pr/collection/collection_info01.html


父が鍼灸師であり、私も整体の勉強したりしているので、思わず覗きこんでしまいました。


細かな紹介は、この書籍に紹介されていますが、

戦国時代のハラノムシ


で、ここに出てくる虫が面白い。

例えば

肝積 かんしゃく
イメージ
かんしゃく
イメージ
肝臓にいる虫。酸っぱい物が好きで、油くさい物が嫌い。常に怒っているような顔の色である。

五行色体表と比較してみると面白い

5gyou.gif
大きくなります。

「肝」は、木性で五味をみてみると「酸っぱい」、五香をみてみると「あぶらくさい」と書いてある常に怒っているような顔であるとも書いてある^^

まあ、この五行の色体表が、東洋医学の基本となっているので、
そこからこの虫たちが生まれてきた事を考えると、当たり前といえば当たり前ですが^^

つぎに、

肺積 はいしゃく
イメージ
はいしゃく
イメージ
鼻は肺の穴である。善悪の臭いが嫌いで、生臭い香りが好き。辛いものが好き。この虫がいると常に悲しい気持ちになる。針は柔らかく浅く打つとよい。

ここにも、肺・鼻・生臭い・辛い・悲しいという文字が出てくる。

詳しくは、こちらにも書いてあるので覗いてみてください。
http://www.kyuhaku.com/pr/collection/collection_info01_02.html


まあ、それにしても、この虫たちをよく考えましたねぇ〜

で、うちの子供たちですが、とっても気に入ったようで
ランドセルにつけて次の日から元気よく通っています。

キティちゃんの横に、肺虫
「肺にいる虫で、ご飯を食べ人だまにも変わる。白術で退治できる」と説明がある。


おねえちゃんのランドセルについているのは、「蟯虫」
「庚申の夜に体より出て閻魔大王にその人の悪事を告げる虫。」


で、お母さんは、「脾臓の虫」

「脾臓にいる虫。食べ物を受けたり受けなかったりして、人がやせたり太ったりする。阿魏(あぎ)・我朮(がじゅつ)で退治できる。」

ガジュツ〜〜〜 これだ〜〜〜
琉球ガジュツ(粒)     

   琉球ガジュツ

   (写真は粒・瓶入り200g)


   







琉球ガジュツ(粒) 瓶200g入(約1000粒)   100718

     価格   7875円  (本体価格:7500円)  アタッシュケースカートに入


とうちゃんにと選んでくれたのは、「気積 きしゃく」

「油気の物を好み、魚や鳥も食べる。虎の腹を食べると退治できる。」ということらしい。

結構おもしろい顔をしているので、是非眺めてみては?

参考
 九州国立博物館
 針聞書

About 2008年05月

2008年05月にブログ「スウェーデンハウス 建築日記 @ FUKUOKA (九州・福岡)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年04月です。

次のアーカイブは2008年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
Powered by
Movable Type 3.33-ja