入居半月後から、朝起きて室温と外気温を測定していましたので、報告いたします。
計測方法は、私が目覚めて温度計を見たときの温度です。
したがって、平日はほぼ7時ですが、土日に関しては、8時を過ぎることもあります。
私の測定ミスを防ぐためと、朝7時の一点での測定のため、気象庁発表の福岡地区における最高気温と最低気温をマッピングしてみました。
【目的】 SWHの快適性を数値で実感する^^;
【考察】 気象庁発表の最低気温とは、前日の午後9時から当日の午前9時までの一番低い気温となっており、通常朝6時前後の気温となることが多いので、私が起きて測定した7時と変わりないと思われます。グラフの濃い水色と薄い水色がほぼ同期しているのがわかります。時々濃い水色が高いのは、ほぼ土日で私が遅くおきた日です^^;。
また、気象庁発表の気温は、福岡の福岡市中央区の観測点のため、うちの海岸沿いの三苫浜とは若干温度差があるとおもいます。
最高気温のほうは、9月15日を最高に徐々に下がってきております。
11月中旬までは、ほぼ室温と変わらない推移が続いておりました。
11月17日に、風邪をひいたため、FFのストーブを付けましたが、そのあと、12月上旬までは、付けない日のほうが多かったです。
12月に入りまして夜は、室内設定温度9度(最低)にしたまま、2〜5時間ほど付ける日が続きました。大晦日までそれは続いています。(現在1月中旬も、夜のみの点火となっています。)
室内温度の測定に関しては、朝起きてすぐ計っておりますが、ほぼ20度前後で推移しております。したがって、朝起きた状態で寒く感じることはありません。
ちなみに、暖房器具としては、FFのストーブを一階リビングにおいているだけで、2階はなにも利用していません。それでも、寝るときに2階に上がるのですが、ほかの暖房器具はつける必要はないです。実際には、1階の気温からすると1〜2度低いかもしれませんが、暖房の熱が上に上がっていくために、階段を上がっていくと暖かく感じることもあります。
FFのストーブの灯油の量ですが、12月末までに、18Lの缶を5缶買いました。したがって、90Lということになりますね。 今年は、灯油が例年の1.5倍ぐらいするので、1ヵ月半で、5000円ほどでしょうか。
【感想】 室内気温に関しては快適です。湿度も30〜40%で推移しており、今のところ加湿器の必要性は感じでいません。参考までに洗濯物は、リビングに干しております。家の部屋はどこもフローリングなのですが、特にスリッパ等をはかなくてはいけないほど冷たくもなく、そのままフローリングに座り込むことも多いです。
遊びに来てくれる方も、かなり驚いています。
ただ、ひとつ難をいえば、外との気温差がありすぎることです。この気温差で風邪を引いているのかも。。。 さらに、実家などに泊まりにいくと、今までは、気付かなかったほど寒かったりするんですよね。 ちょっと考え物です。
1月23日には、入居者見学会を開くそうで、家を片付けなくてはとあわてています。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mitomahama.com/mt/mt-tb.cgi/131