« メロンパン | メイン | 2年点検 »

山鹿・日輪寺


山鹿の日輪寺にいってきました。

つつじが有名なお寺だそうですが、今の時期は

桜もつつじももちろんありません^^

目的は何かというと・・・

お寺内の「南無」というお食事処で、精進料理を

頂くことです。


人数が増える程にお料理が安くいただけるので、

今回は大人4名こども2名で行ってきました!

お天気は生憎の雨模様だったのですが、こども達

はおおはしゃぎ。車の中でも、ずっとごきげんで

(ときおりケンカもしながら)2時間ほどの移動を

楽しみました。


現地に着いたのは10時半すぎ。予約をしたのはお昼

なので、さすがに早すぎます・・・・

ということで、時間になるまで付近をぐるっとみてみ

ようということになりました。

道を走っていると、山鹿灯篭民芸館があったので、

入ってみることに。建物はレトロな感じで、すごく

立派でした。もともとは安田銀行だったのが地元の

銀行になり、現在民芸館になっているということです。

階段の手摺とか、天井のしっくいの浮き彫りとか、

本当にすてきでした。


ここの銀行員だったんですよー、という民芸館の方に

案内をしてもらいました。

中に入ると、いきなり「あ、モデルが来た」と言われて

上の子がびっくり。

山鹿灯篭のつけ方を男性客の方に説明をしていたらしく、

ちょうど上の子が入っていったので、モデルに抜擢され

ました^^

山鹿灯篭は、紙でできていて、180gととっても軽く、

それで頭にものせられるのですが、紙でできているとは

思えないくらい、繊細に作られていました。


灯篭をつけてもらった上の子。はずかしいけど、ちょっと嬉しいの図

V6010011.JPG

みんなから写真を撮られて、すごく照れてました^^

たくさんの人が灯篭をつけて踊るのは、夜目に映えてきれいでしょうね〜

その後別館へ。ここでは実際に灯篭を作っていらっしゃる方がいました。

灯篭の全部品が並べてありましたが、すごいです。型があって、

各部品を切ってから組み立てていくんですが、のり(今はボンド)のみ

でつけていて、しかものりしろがないんですよ。きれいにつけられています。

実際に見ないとわからないかもしれないんですけど、本当にすごい技です^^

ここで時間になったので、再び日輪寺へ。

お座敷にはお食事の用意ができていました。

こんな感じ。こども用

VFSH0133.JPG

こちらが大人用


VFSH0134.JPG

このあとからもてんぷらや、がんも、やまいもの揚げ物、じゃがいものあげもの、

とうもろこしの豆腐、おかゆ、豆花、お抹茶と、品数が多くておなかいっぱい

になりました。どれも上品な薄味で、おいしかったです。

とうもろこしの豆腐は、初めていただいたのですが、おいしかったですよ^^

今回いただいたのは4000円のお食事だったのですが、人数割引で半額に

なりました。あんなに食べたのに半額でよかったのかな^^;


帰りは雨もひどくなってきて、遊べるところがなさそうなのでそのまま帰宅。

途中の高速で豪雨になり、前も見えない状態なったのでSAで休憩をとりつつ無事に

戻りました。ちょっと遠かったけど、民芸館は面白かったし、お食事はおいしかった

し、こども達ははしゃぎまくりで、とても楽しい一日でした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mitomahama.com/mt/mt-tb.cgi/220

About

2006年06月30日 13:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「メロンパン」です。

次の投稿は「2年点検」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

タグ クラウド

Powered by
Movable Type 3.33-ja